プログラミング逆引き辞典

~ 多言語対応のプログラミングレシピ ~

ローカル開発環境構築(Windows)

■Windowsのローカル開発環境構築方法を解説する
 
※事前準備としてBIOS設定でVirtualization Technology (VT-X)を有効にしておく
※BIOSの起動方法はこちら → BIOSの起動方法(Windows)
 
①「VirtualBox 6.0.6 platform packages」をインストーラーをダウンロード
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

②①を起動し、「VirtualBox」をインストール
※ショートカット作成のチェックは外してOK
※インストール完了時に「VirtualBox」を起動するチェックも外してOK

 

③「VirtualBox」を簡単に扱う為に「Vargrant」のインストーラーをダウンロード
(32bit・64bitは自身のパソコンに合わせる)

https://www.vagrantup.com/downloads.html

 

④③を起動し、インストール
※インストール後に再起動が必要

 

⑤PowerShellで下記コマンドを順に実行
※「vagrant init bento/centos-6.8」は時間がかかるので余裕がある時に実行すること


mkdir MyVagrant
cd MyVagrant
mkdir MyCentOS
cd MyCentOS
vagrant init bento/centos-6.8

 

⑥⑤の最後のコマンドで作成した「Vagrantfile」をテキストエディタで開き、IPアドレスの設定を有効にする
※「config.vm.network “private_network”, ip: “192.168.33.10”」の前の「#」を削除


# Create a forwarded port mapping which allows access to a specific port
# within the machine from a port on the host machine and only allow access
# via 127.0.0.1 to disable public access
# config.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 8080, host_ip: "127.0.0.1"

# Create a private network, which allows host-only access to the machine
# using a specific IP.
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"

# Create a public network, which generally matched to bridged network.
# Bridged networks make the machine appear as another physical device on
# your network.
# config.vm.network "public_network"

 

⑦PowerShellで「vagrant up」と入力し「Vagrant」を起動する


PS C:\Users\〇〇〇〇\MyVagrant\MyCentOs〉vagrant up

※終了する時は「vagrant suspend」
その他のVagrantコマンドはこちら → Vagrantコマンド集

 

⑧仮想マシン(Vagrant)にアクセスする為のターミナル(Tera Term)をインストール
※ネットからダウンロード後、インストール

 

⑨「Tera Term」を下記の設定で起動


Host:192.168.33.10
サービス:SSH(バージョンはSSH2)
TCPポート:22
ユーザー名:vagrant
パスワード:vagrant

※パスワード変更をする場合 ⇒ Tera Termのパスワード変更

 

⑩「Tera Term」で下記コマンドを実行して必要なアプリケーションをインストール
 
実行コマンドはこちらのサイトを引用させていただいた→ローカル開発環境の構築 [Windows編]>>#08 仮想マシンの設定をしよう
こちらのサイトは非常にわかりやすので、興味がある方は他のレッスンも覗いてみてください


# OSを最新状態にアップデート(時間かかります)
sudo yum -y update

# スクリプトを入手するためのgitをインストール
sudo yum -y install git

# gitを使ってアプリケーション設定用のスクリプトをダウンロード
git clone https://github.com/dotinstallres/centos6.git

# centos6フォルダができるのでそちらに移動
cd centos6

# スクリプトを実行(時間かかります)
./run.sh

# もろもろの設定を反映
exec $SHELL -l

※「./run.sh」を実行中にWorningが出ても特に問題は無く、実行結果でfailed数が0であればよい
 
⑪アプリがインストールされているか確認
PHPがインストールされていることを確認


php -v

PHPのバージョンが表示されていればOK
 
MySQLがインストールされていることを確認


mysql --version

MySQLのバージョンが表示されていればOK